きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



突と地に

月の色もて

茗荷咲く


大橋麻沙子

雨月


袋帯



精緻な織に魅せられ…。

【西陣織袋帯】経錦
―漢唐文―
制作/北村武資



「散りぬべき時知りてこそ世の中の花は花なれ人は人なれ」戦国の世に生きた細川ガラシャの辞世にある言葉です。もちろん想像でしかないのですが、細川ガラシャは「美くしさ」の本質を悟っていたひとなのかもしれません。 折に触れ申し上げるのですが、「美くしさ」に対する価値や基準はひとから与えられるものでは決してないのです。 あくまでもそれを自分が美しいと感じられるか否か。 細川ガラシャは美意識と言う概念を、過去の何かからでもなく、外部からでもなく、自己の美意識から完成させたのではないかと想わせてくれます。そしてそれが、ガラシャの感性に鋭利とも言える「美意識」を確立させたのではないでしょうか。 


袋帯 袋帯 袋帯 袋帯


美意識…、これこそ現代の日本人が理解出来ていない意識のひとつであり、それが渾沌とした現代の日本の文化に象徴されているではないかと思います。本来美しさとは“ただ、そこに在るだけ”なんだと思います。さらに言うならば「美しさ」はこうした稚拙な解説を必要としている訳でもないのです。 美しさとはそこに在る「美意識」を感じられるかどうか… なにも感じられなければそのひとにとってそこに美しさは存在しないのです。 もちろん私たちは、もはや細川ガラシャその人自身を目の前にすることは叶いません。 でも、この言葉からは、花と蝶をこよなく愛した細川ガラシャの美意識が感じられるようでもあり、リアル・タイムの息づかいが聞こえてくるかのようでもあります。 まるで時間の流れの澱に沈殿した細川ガラシャの意識のゆらめきが伝わってくるかのようでもあります。 その細川ガラシャが生きた古(いにしえ)の時代から、気の遠くなるほど長い時間が積み重ねられ、いまここにある一点の帯に細川ガラシャを重ね合わせる… やはり歴史は、そして時は、一本の帯のように繋がっているのかもしれません。

さて、この西陣織なんですが、唯単なる礼装の袋帯と捉えるにはあまりにもある種の趣を感じざるを得ません。 西陣織を指し示す際に「礼装的な」と言う表現が使われるのかもしれません。 しかし、実際に帯として、着物に適わせた際には「礼装的な」と言うだけの第一印象は一蹴されてしまうのです。 工藝美術としての質感、つまり美術織物としての質感が極めて高く「礼装的な」と言う単純な表現だけでは尽くせない趣が保たれているのです。この趣なるものは何であるのか。


それはやはりこの文様と色に尽きるのではないでしょうか。 一般的な色彩感覚で言えば、このように黄色にピンクという色が使われると可愛さのような印象が浮かび上がってしまうことが多いのですが、可愛いという印象ではないのです。 むしろある種の迫力を感じるんですね。 そうした印象を誘う色や文様のすべては、とても手間の掛かる仕事を積み重ねて創られています。 文様に使われたひとつ一つの色が、直接的に目に映るのではなく、地色や周りの他の色と相乗して本来そのものが保つ「色」以上の「色」、もっと言えば「文様」以上の「文様」となっているのです。 構図としては花紋に葉を広げた小花が囲むもので いわゆる割付文様です。 帯の構図としてはとりわけ珍しいものではありません。しかし、その構図に籠められた色の創造と文様美がこの帯の美しさを際立たせているのだと思います。


袋帯 袋帯


帯地のすべてを模様で埋め尽くす意匠の帯によく見かける、”ただ々豪華に見えるべく”、的に容易な創意で織られたものではありません。 色柄が散りばめられた帯に有りがちな煩さを感じることもありません。 つまり… ありきたりの西陣織が、ついつい見る者の眼を濁らせてしまうかのような、いえ、もっと言うならば見る者の美意識を覆ってしまうかのような西陣織ではないのです。 華美過剰な煩さを一歩も二歩も手前のところで留め置いているのです。 決してやり過ぎていないのです。 抑制が効いていると言い換えても良いでしょう。  目に突き刺さる色、鬱陶しさを想わせる乱雑さを一切排除しているのです。 つまり、すべてが完成されているのです。 衒いの一切ないこうした帯はどれほどの時間を掛けて眺めていても決して飽きることの無い普遍的な美しさ、帯本来の美しさを保っているのです。 実に見事な西陣織だと思います。
《北村武資》
1968年/日本工芸会正会員
1990年/京都府指定無形文化財保持者(羅・紋織)に認定
1995年/羅において重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
2000年/経錦において重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定


【商品情報】

商品番号
TNM-OOE-216
商品名
北村武資制作、経錦袋帯、漢唐文
品質
絹100%※金銀糸・箔を除く
価格
¥676,000 (表地/税込)
¥687,500 (芯仕立て上げ税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
八寸一分~二分程(約31cm)/ 一丈二尺弱(約4m45~50cm程)・※お仕立て上がりの際のサイズ※多少の誤差はご容赦下さいませ。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

西陣織西陣織西陣織西陣織西陣織西陣織西陣織西陣織

西陣織袋帯/北村武資 経錦/漢唐文

価格: ¥676,000 (税込) ¥687,500 (税込)
[ポイント還元 6,760ポイント~]
選択してください:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ