きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 




落飾の

女院の寺や

余花白し


密門令子

雨月


名古屋帯



【西陣織九寸名古屋帯】
―花壇―
制作/洛風林



「 真実に美しいものは、常に新しい」 洛風林の信条でもあるこの言葉、まさに洛風林の本質を言い表していると言っても過言ではない。 古(いにしえ)の意匠/designを範として創作をしながらも常に文様としても完成度を追求し続け、本物とは何かを求め続けるそのひたむきな姿勢はまさに温故知新そのもの。 「故きを温ね新しきを知る」 先人の織、過去の染織を鑑みて美しいと閃いた事項を掘り下げ調べ、さらに思考を深め、積層した知識を自社の織物として構築する、美しくない筈がない。 いまの西陣でここまで「美」と向き合っている機屋はそれほど多くはない。 


先代の遺した「 真実に美しいものは、常に新しい」 洛風林の信条そのものを表す言葉でもあるのです。 陶芸家の河井寛次郎、随筆家の白州正子、人間国宝の棟方志功など、多くのの文化人と触れ合う中で自身の審美眼を磨き、また、世界を旅する中で洋の東西を問わず染織に目を向け、欧州や中東における染織工藝品を蒐集し、それらを範として帯の創作に活かしていったのです。 こうした工藝的な染織に関心をお持ちの方でしたらすでにご存じの方も多いと思いますが、洛風林自体は帯地の制作にあたり自社で機(はた)は持たず、いわゆるところの「洛風林同人」と呼称される西陣の機屋に製織を依頼しています。 1980年でしたかに発行された「工芸帯地洛風林百選」には洛風林同人として下記の名前が記されています。


洛風林同人(製織機業家/順不同)

鷲猪越 三五郎 / 勝山 実夫 / 勝山 嘉夫 / 高尾 弘 / 牛窪 信子 / 山代 善三 / 八木 生次 / 遠藤 政治郎 / 北村 武資 / 木村 登久次 / 三上 嘉義 / 南 昭行 / 南 貞行 / 宮島 勇 茂木 功 / 清水 治之助 / 清水 茂勇 / 広瀬 健二


名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯 名古屋帯



さてさて「花壇」と銘されたこちら、柄名が示すように花壇の花が咲く様子を膨らし織によるやわらかな光沢と立体感で表現した作品です。 今この現代の視線で見ても新しい意匠/designとして映ります。 おそらく当時の西陣織の図案としてはずいぶん珍しいものであったのではないかと思います。 


図案とされたその花なんですが、現実の花であるのか、想像上の花であるのか、眺めていてもよく分からないんですね。 路傍でも図鑑でも見たことのない花の姿形ですが、花としてなにも違和感を感じない。 異国に咲く花なのだ、として私の眼に映ってくる。 ともかくとてもアーティスティック/artisticなデザインなんですね。 芸術性を感じると言うのでしょうか。 仏語で「変形」「歪曲」を意味するデフォルメが効いている。 西洋の絵画のような印象で西陣織というものから感じられる古典的、伝統的と言う印象ではない。 それなのにもかかわらず、西陣織の帯地としての上質な品格、つまり上品な表情を湛えている。


漆黒地に織り出されて存在感を放つ花、淡黄色、白茶、紅掛空色、鶸萌黄などが目に映ります。 漆黒の地に対して美しく映える色を採用したのか、そもそもの図案がそうであるのか、私は知りません。 現実感を想わない色で彩られた花を見ていると制作者の優れた美意識、そしてこうしたアーティスティックな織物を長い間手掛けてきた叡智の堆積を強く想わざるを得ません。 礼装感を強く想わせるデザインではありません。 でも色無地や江戸小紋、軽い附下なんかに締めてて頂きますと、きちっととした余所行き感も表してくれるのです。 もちろん言うまでもなく結城などの紬織物にもお使い頂けます。 


名古屋帯 名古屋帯



【商品情報】

商品番号
RFH-SKM-027
商品名
西陣織九寸名古屋帯/花壇 洛風林
品質
絹100%※金銀糸箔などを除く
価格
¥231,000 (帯地のみ仕立て無し/税込)
¥242,500 (芯仕立て上げ税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約2週間~20日戴いております。
巾/ 長さ
八寸~八寸一分程/ 九尺七寸程※お仕立て上がりの際のサイズ
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

名古屋帯

西陣織九寸名古屋帯/花壇 洛風林

価格: ¥231,000 (税込) ¥242,500 (税込)
[ポイント還元 2,310ポイント~]
選択してください:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ